みなさこんにちは、NBA大好きBlackまんばです。
八村塁、渡邊雄太がNBAの日本人バスケプレーヤーとしては目立っていますが、他にもNBAに出たことがある選手がいるのをご存知ですか?
今回の記事では、NBAに出場したことのある日本人バスケプレーヤーについてまとめました。
この記事を読めば、日本人バスケプレーヤーがどのぐらいNBAで活躍したことがあるのかわかります。
ぜひ最後まで読んでください。
Table of Contents
日本人初NBAドラフト一巡目指名の八村塁
日本人バスケプレーヤーで初めてNBAドラフト1巡目指名を受けた八村塁のプロフィールを見てみましょう。
- 出身地:富山県富山市
- 年齢:22歳
- 身長:203㎝
- ポジション:PF(パワーフォワード)
- 所属チーム:ワシントン・ウィザーズ
2019年NBAドラフトで日本人バスケプレーヤー初のドラフト1巡目指名を受けた八村塁選手は、日本バスケ界に衝撃を与えました。
八村塁はバスケの名門、明成高校でバスケをしたのち、渡米してゴンザガ大学にて4年間チームの中心選手としてプレーしました。
↑NBAで予想以上の活躍を見せる八村塁。将来バスケのスター選手になる可能性も十分秘めている。
ゴンザガ大学はアメリカの中でもバスケの名門大学で、プレーしていたこと自体がすごいぐらいです。
大額年時には、2019年ドラフト1巡目指名でレブロンよりも能力が高いと言われているザイオン・ウィリアムゾン率いるDUKE大学をも破ったことがあります。
八村塁はとんでもないバスケ選手です。
https://twitter.com/i/status/1070562629079457792
↑ゲームウィナーを沈める八村塁
NBAに入ってからもルーキーとは思えない活躍ぶりで、多くの選手、監督から高く評価されていて、今後の活躍も非常に楽しみです。
八村塁についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
日本人バスケ選手初、NBAで二桁得点を果たした渡邊雄太
日本人バスケプレーヤー初のNBAで、二桁得点をした渡邊雄太のプロフィールを見てみましょう。
- 出身地:香川県木田郡三木町
- 年齢:25歳
- 身長:206㎝
- ポジション:SF(スモールフォワード)
- 所属チーム:メンフィス・ハッスルズ(NBAの傘下リーグ、Dリーグのチーム)
渡邊雄太は現在はメンフィス・ハッスルで主にプレーしていますが、2way契約でNBAのメンフィス・グリズリーズにも所属しています。
↑グリズリーズ以外のチームでプレーすれば、出場機会が増えそうな渡邊雄太(Blackまんばの主観です笑)
渡邊雄太は、2019年2月9日のサンダーとの試合で、日本人バスケプレーヤーで初めて2桁得点をしました。
日本人がNBAコートに立つだけでもすごいと言われていたのに、しっかり活躍して日本人に希望を与えてくれました。
現在プレーしているメンフィス・ハッスルではチームの核としてプレーしていて、グリズリーズとの本契約を勝ち取るために頑張ってほしいです。
Yuta Watanabe shows off his athleticism on the finish! 😱 pic.twitter.com/GQAb73cDrA
— NBA (@NBA) October 17, 2019
日本人初NBAのコートに立ったバスケプレーヤー田臥雄太
日本人バスケプレーヤーで初めてNBAのコートに立った田臥勇太のプロフィールを見ましょう。
- 出身地:神奈川県横浜市
- 年齢:39歳
- 身長:173cm
- ポジション:ポイントガード
- 所属チーム:リンク栃木ブレックス(NBAではサンズで出場)
田臥雄太は、日本人で初めてNBAのコートに立ち、フェニックス・サンズの一員とし出場しました。
ナッシュの控えとして途中出場した田臥の姿は、日本のテレビでも放送されました。
田臥はバスケの名門、能代工業高校では前人未到の3年間で9冠という偉業を成し遂げた立役者でした。
まさに日本バスケを盛り上げたバスケプレーヤーです。
田臥がNBAのコートに立つことで、多くの日本人バスケプレーヤーは「自分でもNBAへ行くことは可能なんだ」と思わされたことでしょう。
そういった意味でも、日本人バスケプレーヤーで初めてNBAのコートに立ったことは、偉大ですよね。
まとめ:これからもっと日本人NBAプレーヤーは増える
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、NBAでプレーしたことのある日本人についてまとめました。
今回の記事の内容を簡単にまとめますね。
- 日本人初NBAドラフト一巡目指名の八村塁
- 日本人初NBAで二桁得点を果たした渡邊雄太
- 日本人初NBAのコートに立ったプレーヤー田臥雄太
八村塁のように、これからNBAで活躍する日本人バスケプレーヤーをもっと見たいですよね。
現在ではアメリカの大学でプレーする日本人バスケプレーヤーも多くなってきていますで、これからもっとNBAで活躍する日本人バスケプレーヤーは増えてくると思います。
八村塁が30歳を迎えるころには、日本代表がアメリカ代表と接戦を繰り広げるなんことあり得るかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
当サイト「NBAパーク」では、NBAやバスケットに関する情報をお伝えしていきます。
もっと日本でNBAが、バスケットボールが広まるように、面白い記事を書いていきますので、他の記事も読んでいただけると嬉しいです。
コメントを残す